札幌ひとり旅

サッポロピリカコタン 札幌ピリカコタン・札幌市アイヌ交流センター

この記事では商品/サービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています 「広告について」

札幌市の郊外

小金湯温泉にあるアイヌ文化への理解を深めるための施設

サッポロピリカコタン

札幌市アイヌ交流センター

2020年4月には白老町にウポポイ民族共生象徴空間がオープンしますが、サッポロピリカコタンも小金湯や定山渓へ温泉に行ったついでにでも立ち寄れる施設ですからおすすめです

じょうてつバスの1日乗り放題きっぷを使い、小金湯温泉で降りてサッポロピリカコタンに寄ってみました

札幌・定山渓観光におすすめ
【楽天トラベルで予約】北海道の遊びレジャー&アウトドア体験

サッポロピリカコタン 札幌市アイヌ交流センター 小金湯温泉

小金湯温泉サッポロピリカコタン
小金湯温泉サッポロピリカコタン

札幌 サッポロピリカコタン 札幌市アイヌ交流センター

小金湯温泉にあるサッポロピリカコタン

札幌市アイヌ交流センター

サッポロピリカコタンは、アイヌ語で「札幌の美しい村」です

アイヌ民族の文化・生活・歴史への理解を深める体験型の施設で、資料や展示、交流ホールなどがあります

アイヌの衣服や生活用品、装飾品などを展示してある展示室は入室料が200円かかりますが、それ以外の施設やギャラリーの見学は無料でできます

アイヌ文化に興味のある方、札幌郊外でアイヌ文化の異文化体験できます

小金湯温泉 札幌市アイヌ交流センター(サッポロピリカコタン)
小金湯温泉 札幌市アイヌ交流センター(サッポロピリカコタン)

こちらが施設の入口です

この日も札幌市内の小学生が見学と交流ホールなどの利用に来ていましたが、札幌市内の小学校などが見学などで施設を利用しているようです

アイヌの民族衣装を着た職員の方が施設の展示物やアイヌの生活について説明をしていました

入口にあったシマフクロウの彫刻です

シマフクロウはアイヌの神様です

シマフクロウ 札幌市アイヌ交流センター(サッポロピリカコタン)
シマフクロウ 札幌市アイヌ交流センター(サッポロピリカコタン)

サッポロピリカコタン 札幌市アイヌ交流センター アクセス・行き方

サッポロピリカコタンは、じょうてつバスで行くなら小金湯温泉バス停で下車です

小金湯温泉の2軒の温泉旅館と隣り合っています

日帰り温泉のついでに行ってもよいと思います

屋外展示とギャラリーの見学なら無料でできますが、200円の展示室の見学がおすすめです

札幌市アイヌ交流センター(サッポロピリカコタン)
住所 日本、〒061-2274 北海道札幌市南区小金湯27

札幌ピリカコタン サッポロピリカコタン 展示施設

サッポロピリカコタン 歴史の里

こちらはピリカコタン入口近くにあったイタオマチプ

アイヌの外洋船です

全長15mある大きな船です

イタオマチプ 札幌市アイヌ交流センター(サッポロピリカコタン)
イタオマチプ 札幌市アイヌ交流センター(サッポロピリカコタン)

屋外の歴史の里には、アイヌの暮らしていた家屋(チセ)や倉(プ)が再現されています

こちらは子熊のオリ(へペレセッ)です

子熊のオリ 札幌市アイヌ交流センター(サッポロピリカコタン)
子熊のオリ 札幌市アイヌ交流センター(サッポロピリカコタン)

こちらが、チセ、アイヌの家です

大きな家、小さな家、トイレなども歴史の里の中に再現されています

チセ 札幌市アイヌ交流センター(サッポロピリカコタン)
チセ 札幌市アイヌ交流センター(サッポロピリカコタン)

チセの中に入ることもできます

サッポロピリカコタン 庭園・自然の里

自然の里のほうは、木々や植物が植えられていて、精米用具や池などアイヌの人々が関わった自然が再現されています

サッポロピリカコタン 屋内展示施設

サッポロピリカコタンに来たら200円かかりますが展示室もご覧ください

アイヌ民族の衣服や生活に使用ていた調理器具や狩猟具など、いろいろな道具や装飾品などが手にとって見ることができるようになっています

屋内施設のエントランスホール、ギャラリーや情報コーナー、休憩所は無料で利用できます

無料の施設にもアイヌ文化に関わる展示物が数は少ないですがあります

でもやっぱり200円で展示室を見たほうが、いろいろな展示物を見ることができますからよいですね

サッポロピリカコタン ウポポイ 民族共生象徴空間

ウポポイ 民族共生象徴空間

昔はアイヌ文化に触れられるところというと、旭川や白老周辺、道東が主なところで、札幌周辺にはあまりなかったのですが、サッポロピリカコタンができました

異文化を知り、民族共生

そして2020年4月には白老町にウポポイ 民俗共生空間(国立アイヌ民族博物館、国立民族共生公園)もできますので今度行こうと思っています

ウポポイ民族共生象徴空間は、白老町ポロト湖畔にできるアイヌ文化復興、創造発展の拠点です

ウポポイ 民族共生象徴空間

旭川あたりに行くとゴールデンカムイとのコラボのお土産などもあったのですが、札幌ではあまりみかけませんでしたね

created by Rinker
集英社
¥1,100 (2023/11/19 05:43:39時点 Amazon調べ-詳細)

サッポロピリカコタンと日帰り温泉 小金湯温泉

サッポロピリカコタン 小金湯温泉で日帰り入浴

サッポロピリカコタンは小金湯温泉にあります

小金湯温泉で日帰り温泉入浴できます

小金湯温泉についてはこちらを参考にしてください

小金湯温泉にはじょうてつバスの1日乗り放題きっぷを使って途中下車しました

札幌観光・定山渓温泉観光におすすめレジャー遊び

札幌市内、札幌周辺、定山渓温泉周辺の観光施設、レジャー遊び、アウトドア体験のおすすめ情報です