2019年9月6日土曜日の朝です
旭岳温泉から山を下り、美瑛町の白金青い池に向かいます
Appleの壁紙に採用されたたことでも有名になった神秘的な青い人造池です
美瑛の人気の観光スポットになりました
青い池には朝9時ごろに着きました
旭川・富良野・美瑛旅行におすすめ【楽天トラベルで予約】北海道の遊びレジャー&アウトドア体験
Contents
青い池 美瑛町経由 美瑛川に沿って白金へ
美瑛町 朗根内の風景
旭岳から忠別湖を通り忠別川沿いに走り、東神楽志比内で美瑛町方面へ向かいました
美瑛町に入ると朗根内の小学校のあたりから大雪山の山々がよく見えていました
トムラウシ山や美瑛岳の方向ではないかと思います

いったん美瑛町の市街地まで行ってから、今度は美瑛川沿いに大雪山の方へ登っていくことになります
忠別川も美瑛川も旭川市内まで流れ、石狩川に合流する川です
青い池 道路も駐車場もよく整備されています

北海道を代表する観光地となった白金青い池です
駐車場もきれいに整備されていました
駐車場に至る道路も最近整備されたのだと思います
白金温泉へ向かう道道966号線(白樺街道)よりも美瑛川の道路が新しいように見えました
手前の方から案内標識もそちらの道路へ入るように誘導していました
9時頃の到着
車の待機列はなし、駐車場も空いていました
青い池 遊歩道の整備・バリアフリー

遊歩道も整備されています
階段とは別にスロープがあります
遊歩道は一方通行
赤い矢印が順路です
赤い矢印の遊歩道には階段があり、緑の矢印の道は車椅子やベビーカーも通れるように舗装され段差もなく、なだらかになっています
白樺並木の遊歩道に隔たれた先が青い池ですが、白樺並木越しにも写真を撮れるように撮影ポイントがあります

青い池 遊歩道からみる青色に光る池
青い池 白樺の遊歩道

遊歩道への階段を降りると青い池が見えてきます
遊歩道は白樺の並木の中

右手に見えてくる神秘の青色 青い池

青い池 遊歩道から間近にみる青色の池
青い池の中に立ち枯れたカラマツや白樺
青い色だけでなく、立ち枯れた木々の風景が神秘的な雰囲気を出しているのでしょう

青い池は空が青くなくても水は青く見えます
光の加減で色が微妙に変わります

曇っているときよりも、青空が広がってきたほうがより青さが際立つようですね

青い池の水、立ち枯れた木々、緑の山に囲まれ、白い白樺の遊歩道
少しだけですが紅葉も始まっています

青い池 堰堤の副産物の人造池
青い池 天然の池ではなく副産物の人造池
青い池は水を貯めようとして造られたものでもない人造池
青い池は十勝岳の噴火による泥流被害軽減対策として造られた堰堤の副産物です
三浦綾子の小説「泥流地帯」は大正時代の十勝岳大噴火の泥流被害を背景にしていますが十勝岳は活火山です
上富良野や美瑛は十勝岳の噴火による被害を受けてきた地区です
繰り返し噴火するため、美瑛川には泥流対策が施されています
砂防堰堤は大正の十勝岳大噴火の火山泥流から白金温泉街や美瑛町市街地などを被害から守るために造られたものだそうです

そして昭和63年噴火の泥流対策で設置されたブロック堰堤
ブロック堰堤の後ろに美瑛川の水が貯まり、青い池となりました
水を貯めようとして造った堰堤ではないそうです
上流の白金温泉地区から流れてくるアルミニウムなどを含んだ水がブロック堰堤の影響でこのあたりに溜まってしまい、太陽光が加わることによってきれいな青色に見えるようになったと言われています
もともと自生していたカラマツや白樺は水に浸かってしまったので立ち枯れて今の風景となりました

青い池 整備された観光スポット・知られたきっかけ
青い池の売店

駐車場からは少し上にあがりますが、舗装された歩道沿いに売店がありました
軽食とお土産の売店です
青い池限定の青い池プリン
朝から完売になっていました
今日完売なのか、今日は販売してなかったのかはわかりません

青い池の青いソフトクリーム
食べてはみませんでした

バイクのツーリングにも良い季節、良い天気です

青い池の池のほとりでは、神秘の青色を背景に白いウェディングドレスを着た花嫁の写真撮影も行われていました
観光とウェディングの撮影を行う旅行でしょう
カメラマンが写真を撮ってます
美瑛はウェディングの撮影が多いところですね

青い池 blue river 高橋真澄
青い池を最初に見出したのは上富良野在住のプロカメラマン高橋真澄氏とのこと
1998年刊行の写真集「blue river」
ここが多くの人が訪れる人気の観光スポットとして広まるきっかけ
青い池だけではなく、美瑛川、十勝岳、冬の景色など、美瑛・白金・大雪の美しい風景の写真集です
「blue river」は「青い川」だと思いますが、白金からの青い美瑛川のことを指していて、この周辺の美しい景色をテーマにしているのではないかと思います
美瑛町のホームページでは「白金青い池」は「Shirogane Blue Pond」と英語表記されています

白金青い池
【住所】 日本、〒071-0235 北海道上川郡美瑛町白金
詳細情報・口コミは地図をクリックしてご覧ください
青い池 旭川から大雪山・美瑛・富良野ひとり旅
旭川から大雪山・美瑛・富良野への旅
旭川から大雪山旭岳、そして美瑛から十勝岳、富良野へ
旅のご参考にこちらをどうぞ
今回の旅の旅行記です
旭川・美瑛・富良野・北海道観光におすすめ情報
美瑛観光、北海道観光におすすめ
北海道の遊び、レジャー、日帰り観光、アウトドア体験などの情報です