MENU
北海道 日帰り温泉ひとり旅

小金湯温泉 日帰りクーポン 旅館で入浴 札幌郊外の名湯おすすめ

小金湯温泉は札幌市南区の奥、定山渓温泉の手前にある小さな温泉地です

札幌市内からもアクセスが良く行きやすく、山の中で豊平川の上流の渓流沿いにあり自然も多く、温泉旅館が2軒あります

車で行ってもよいですし、札幌市内と定山渓の間を運行しているじょうてつバスを使うと札幌の中心部からでも気軽に日帰り温泉入浴できます

今回はじょうてつバスの1日乗り放題きっぷを使って途中下車しました

北海道の秘湯・温泉まるごとガイド

小金湯温泉 日帰りクーポン利用 札幌近郊の人気の温泉

小金湯温泉 日帰りクーポン 途中下車 じょうてつバス1日乗り放題

今回(2019年9月)は札幌市内からじょうてつバスの1日乗り放題きっぷで定山渓へ向かう途中で下車して寄りました

4/1〜11/30が対象でしたが、日帰り温泉入浴クーポン付きのきっぷです

定山渓温泉日帰り温泉パックです

こちらをご覧ください

小金湯温泉 日帰りクーポンで入浴できる老舗の旅館

小金湯温泉
小金湯温泉

小金湯温泉は、札幌市内から定山渓温泉へ行く途中、定山渓の少し手前にあります

札幌市内から日帰り入浴で利用する人が多い豊平川上流の渓流沿いにある小さな温泉地です

宿泊施設が2軒ありますが、2軒ともじょうてつバス1日乗り放題の温泉日帰りパックでも利用できます

小金湯温泉バス停で降車すると、札幌方面行きのバス停の近くに歩行者用の通路がありますから、降りていくと見えてきます

小金湯温泉 バス停から
小金湯温泉 バス停から

小金湯温泉が開湯したのは明治時代で、明治26年に小金湯と名付けられたそうですが、樹齢推定700年の桂の木が湯元小金湯の前にそびえ立っています

こちらの桂の木は、定山渓を開いた定山和尚ゆかりの老樹です

湯元小金湯の前身のこの場所にあった木造の旅館と桂の木をなんとなく覚えているのですが、小金湯ではなくて、黄金湯旅館だったと思います

小金湯温泉 桂の木
小金湯温泉 桂の木

小金湯温泉 日帰りクーポン利用 湯元小金湯

小金湯温泉 旅館 湯元小金湯

小金湯温泉のまず手前にあるのが湯元小金湯です

日帰り温泉入浴は、大人800円、小人400円でしたからお手頃です

小金湯温泉 湯元黄金湯
小金湯温泉 湯元黄金湯

宿泊で利用する場合は、湯元小金湯のホームページをご覧ください

今回はここまでじょうてつバスを利用していますが、湯元小金湯の無料送迎バスが地下鉄真駒内駅から毎日運行しています

小金湯温泉 湯元 小金湯
住所 日本、〒061-2274 北海道札幌市南区小金湯25

小金湯温泉 日帰りクーポン利用 まつの湯

小金湯温泉 旅館 まつの湯 旬の御宿まつの湯

湯元小金湯からさらに豊平川へ近づく奥の方にあるのが湯元小金湯温泉まつの湯です

豊平川と山を背に立っている建物がまつの湯です

日帰り温泉入浴は、大人650円、小人300円でしたから、手前の湯元小金湯より少し安いです

小金湯温泉 まつの湯
小金湯温泉 まつの湯

まつの湯の裏は豊平川です

露天風呂からの景色は豊平川と山になりますから、まつの湯の露天風呂のほうが景色はよいですね

まつの湯(小金湯温泉 湯元 旬の御宿まつの湯)
住所 日本、〒060-2274 北海道札幌市南区小金湯24

まつの湯の奥の方に行くと豊平川が見えますし、かっぱもいますよ

小金湯温泉 豊平川 かっぱ
小金湯温泉 豊平川 かっぱ

川沿いまで行くのは危ないので入っていけないようになっています

秋深くなると豊平川の渓谷が紅葉になります

小金湯温泉 豊平川
小金湯温泉 豊平川

小金湯温泉 日帰りクーポン ネットで日帰り温泉パック

小金湯温泉 日帰りクーポン 日帰り温泉パック

温泉日帰りパックを利用した定山渓温泉と豊平峡温泉、小金湯温泉への日帰り入浴のはしごの旅

札幌から手軽に行けるおすすめの日帰り温泉入浴パックです

3つの温泉の指定の施設の日帰り入浴1回分とバスがセットになっています

ネットで手配できる日帰りデイユースプランもあります

楽天 定山渓温泉 ホテルデイユース
じゃらん 定山渓温泉 日帰り入浴
ベルトラ 定山渓温泉 日帰り入浴

小金湯温泉から豊平峡温泉&定山渓温泉へ

小金湯温泉に立ち寄った後、豊平峡温泉と定山渓温泉へ行きました

こちらをご覧ください

札幌の秘湯、日帰り専門の豊平峡温泉

大きな温泉ホテルが多い札幌の奥座敷定山渓温泉

小金湯温泉 日帰りクーポン利用して行く周辺おすすめスポット

小金湯温泉を利用できる日帰りクーポンと小金湯温泉周辺のおすすめスポットを紹介します

サッポロピリカコタン 札幌市アイヌ交流センター

小金湯温泉 札幌市アイヌ交流センター(サッポロピリカコタン)
小金湯温泉 札幌市アイヌ交流センター(サッポロピリカコタン)

小金湯温泉のすぐ近くにあるのがサッポロピリカコタン(札幌市アイヌ交流センター)です

サッポロピリカコタンは、アイヌ語で「札幌の美しい村」です

アイヌ民族の文化・生活・歴史への理解を深める施設で、資料や展示、交流ホールなどがあり、アイヌの衣服や生活用品、装飾品などを展示してある展示室は入室料が200円です

屋外の展示や施設内の展示室以外とギャラリーの見学は無料です

アイヌ文化に興味のある方はどうぞ、札幌郊外でアイヌ文化の異文化体験できます

2020年4月には白老町に民俗共生空間(国立アイヌ民族博物館、国立民族共生公園)もオープンですね

八剣山ワイナリー 札幌オリジナルワイン

八剣山の麓にある八剣山ワイナリーです

かっぱライナー号なら、冬の間を除き八剣山中央口バス停に1日往復各2便止まりますから、ワイナリーまで300mくらいです

かっぱライナー号以外のじょうてつバスの場合は、豊滝小学校バス停から歩いて30分くらいになります

この八剣山の麓には果樹園やBBQ施設などもあります

八剣山ワイナリーで醸造されたオリジナルワインの試飲もできますし、ジャムやワインをお土産に買っていくもいいです

定山渓の温泉ホテルには八剣山ワイナリーのオリジナルワインを購入できるところもあります

八剣山ワイナリー
住所 日本、〒061-2275 北海道札幌市南区砥山194−1

ノースサファリサッポロ(クーポン)北海道アウトドア体験型動物園

小金湯温泉よりももう少し札幌寄りの豊滝小学校バス停の近くにあるのがノースサファリサッポロです

動物園やグランピング、水陸両用車ジャングル体験、逆バンジー、ジップライン、冬は雪上車やいぬぞり、スノーモービル体験などアウトドア体験がいろいろあります

いろいろ体験できるものがあるので、ちょっと立ち寄るというより、ここで1日遊ぶという感じですね

1日ノースサファリサッポロで遊んでから温泉に入って帰るというのもいいです

じゃらん ノースサファリサッポロ 口コミ&クーポン

ノースサファリサッポロ遊びクーポン

じょうてつバスで行く場合は豊滝小学校バス停から無料シャトルバスで行くことになります


【楽天トラベル】定山渓おすすめホテル
温泉ホテルホテルデイユース日帰り入浴