2019年9月5日の旭川の早朝です
朝の旭川の街を散策しました
チェックアウトする前に、ホテル(星野リゾートOMO7旭川)から常盤公園、旭橋、石狩川の散策です
旭川 常磐公園沿いから旭川のシンボル旭橋へ
星野リゾートOMO7旭川を出て、ロータリーを通り、常盤公園沿いを通って、石狩川、旭橋へ歩きました
旭川 常盤公園横の文化施設
常盤公園脇には中央図書館、公会堂があります
案内図に常盤館と書かれてましたが、文学資料館などがあるようです
昔はここは青少年科学館という施設だったと思います
子どもが遊びに行く科学館でよく行ったところです
今は科学館サイバルという施設が宮前公園のほうにあります
旭川 常盤公園の先にある旭川のシンボル 旭橋と石狩川
旭川の象徴 旭橋
川の多い旭川ですから橋も多いです
その中でも旭橋は旭川のシンボルの橋
牛朱別川が石狩川に合流するところに架かっています
昭和4年着手、昭和7年竣功
ドイツから輸入した鋼材だそうです
土木遺産のプレートもありました
昔は軍都旭川
ここは第7師団と旭川の駅や中心街をつなぐ道ですから師団通りという通りでした
北鎮記念館には、この旭橋の両端に掲げられていた旭日章の2分の1の木製模型がありました
実物は青銅製だったそうです
今は駅前の通りの名称は平和通りです
軍のための師団通りから平和通りへと変わりました
いしかり川は非常に曲がりくねった川
旭川 旭橋と石狩川 大雪山旭岳の風景
旭橋から牛朱別川と大雪山旭岳
旭橋から牛朱別川の方向
牛朱別川の先には大雪山がみえます
一番高いのが旭岳です
旭川だと大雪山の中では、旭岳が一番馴染みのある山かもしれないです
小学校にあがる前にも姿見の池の少し上くらいまで行った覚えがあります
牛朱別川はとてもきれいになりました
煙の出ている煙突がありますが、このあたりはパルプ工場でしたから、昭和の時代は牛朱別川は近寄りがたいなかなか大変な川でした
ちょうど旭橋の下で牛朱別川と石狩川が合流します
石狩川の河川敷から旭橋
旭橋を渡り、堤防を新橋のほうへ
石狩川の河川敷の公園
散歩やジョギングの人もみかけます
旭橋と大雪山旭岳
旭橋の向こうに大雪山旭岳
旭川 ニコラスタワー展望台 サンバレー
朝でもやもやしていますが、ニコラス展望タワーのあるサンタプレゼントパーク
スキー場です
昔の名前は旭川台場ヶ原サンバレースキー場
バブル期には遊園地もあったようです
旭川 常磐公園 公園の散策
旭川 常盤公園 案内図
池と神社と旭川の文化施設のある常盤公園
旭川 常盤公園 千鳥ヶ池
花と緑に囲まれた千鳥ヶ池
ボート乗り場があります
池のかも
旭川 常盤公園 天文台
天文台があります
よくここに来ました
この旭川市天文台
道内初の天文台で、市立天文台としては全国初の施設だったそうです
天文台としての役割は終えています
池の橋
旭川 常盤公園 銅像 岩村通俊 永山武四郎
銅像や記念碑も多い常盤公園
岩村通俊
明治18年に上川盆地を近文山から見渡し、上川の可能性を見いだした人物
初代北海道庁官を努めています
当初は上川盆地に道都を置こうという話もあったとか
永山武四郎は旭川市内の永山の地名に残ります
明治5年から北海道開拓使で、北海道開拓、屯田兵制度整備、北海道の産業発展につとめた人物
旭川の礎を作ったと言われる方
旭川ひとり旅 このあと、旭川から美瑛・富良野をまわりました